#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
#ぱーそなるからー |
CATEGORY : [雑記・・・] |
![]() |
|
パーソナルカラー診断チェックを行ってみました。 結果は「Autumn」。パステルカラーは似合わないそうです。 大人っぽい雰囲気らしいですが、嬉しいようなちょっとせつないような・・・。確かに自分でも、パステルカラーは苦手だと思ってはいたんですが、色の好みの問題だと思っていました。診断の結果で、どんな性格かも現れてくるんですね。『色』あなどるべからず。ってな感じです。 このパーソナルカラー診断チェックをやってみて思ったのが、ただ「この色好きだな~」と思っていたのも、実は好みだけでなく、パーソナルカラーからくるものかもしれないなぁということ。資格としてがんばるほどの根気はないけど、勉強することは好きだし、日常生活にも生かすことができそう。カラーコーディネーターってセンスのある人のものだと思ってたけど(たぶん私のセンスはよくないと思う)、勉強してみたくなりました。 PR |
|
![]() |
|
コメント[ 1 ] トラックバック [ ]
|
#不動産情報を探してみよう |
CATEGORY : [雑記・・・] |
![]() |
|
家の購入を考えるとき、何を使ったらいいのでしょう? 購入したい地域の不動産会社?それとも、不動産情報誌? 今回は、そんなときに使いやすいサイトを。 マンションをさがすなら、新築マンションHOME4U。 一戸建てをさがすなら、一戸建てHOME4U。 どちらも、「不動産会社」・「住所」・「路線」での検索が可能です。 新築マンションHOME4Uには、新築マンション購入の手引きのページがあり、購入までには何をするといいのか。また、その際に何に気をつけたらいいのかが分かりやすく説明してあります。 一戸建てHOME4Uは、新築一戸建て・中古一戸建てだけでなく、土地や建てる場合の住宅カタログ・ハウスメーカーを探すことができます。一戸建て購入・建築の手引きがあり、何から決めたらいいのか分からない場合はとても参考になると思います。 将来的に家の購入・建築、もしくは、マンションの購入をお考えの方は、是非一度ごらんあれ。 |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#Vista |
CATEGORY : [雑記・・・] |
![]() |
|
もうすぐ日本発売開始ですね、WindowsVista。 前回のWindowsXPから、もうう5年もたっていたようでちょっと驚きです。 新しいものは好きなんですが、自分のPCではすぐ使ってみたいと思わないですね。だって、怖いから。店頭に行ってかまおうっと。 使いやすい動作環境や、充実な新機能は惹かれるんですけど、向上したセキュリティ面が・・・ WindowsVista発売を控え、アイ・オー・データでは、WindowsVistaの推奨製品紹介など、対応情報を公開中です。WindowsVista購入を考え中の人は、見てみる価値ありです。また、アイ・オー・データblog「 The 周辺機器」なんてのがあるんですが、プレゼント情報があったり、PCいじりの達人の記事があったりと、お得(?)なサイトです。 一度、のぞいてみたら?? |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#らくチンスキンケア |
CATEGORY : [雑記・・・] |
![]() |
|
毎日のスキンケアが楽にならないかなぁ。とよく思います。「楽してきれい」になりたいんですね。ワガママでしょうけど、同じように思ってる人、多いんじゃないかな。 今、授乳期間中だからお風呂上りはできる限りスピーディーに。を心がけています。でないと、ワンワン泣いているので。 今回発見した、石けん&ローションだけで贅沢シンプルスキンケア、DEOXEEは、楽チンと言ってはいけないでしょうが、そのとおりの洗顔と保湿というシンプルステップのスキンケア商品です。石鹸の説明ページを見ると、あわ立て画像が載っているんですが、とっても気持ち良さそうなアワです。なんだか、ホイップクリームみたい。毛穴の中もちゃんと洗えそう。で、ローションはと言うと、これまた気持ち良さそうなトローリした感じ。乾燥気味な私の肌によさそうです。ス~っとしみこんで、ふわぁっと守ってくれそうな感じ。う~ん、気持ちよさげ。
|
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#グッチ |
CATEGORY : [雑記・・・] |
![]() |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |